-
-
輸入バナナ食卓から消える?国産の果物が体にいいのに…
2021/7/10
日本はフィリピンからのバナナ輸入が約、80パーセントを占めています。 新型ウイルスのまん延を防ぐためマニラのロックダウンでバナナの輸入が減少するのでは?とニュースです。 ですが日本人にバナナは絶対必要 ...
-
-
献立に悩むのはナンセンス。健康に生きるのが大前提
2021/7/10 一汁一菜
生きるために食べるのが基本、毎日献立に悩むのはちょっと違うと思いませんか? 健康な体を維持するために美味しく食べることですよね? まっとうな食材を必要な量だけ食べていれば美味しいはずです。 過去の時代 ...
-
-
健康意識が高まっている今…正しい選択を!
2021/7/10 自然な食べ物
人々は健康に意識が高まっているのはよいことですね? ですが、ニュースを読んでも栄養士さんの発言も医師の発言も、 栄養の有無やバランス、カロリーや炭水化物の摂り過ぎを指摘するばかりです。 せいぜい、食べ ...
-
-
目覚めてほしい!体にいい食べ物の基本。
2020/7/31 和食が基本
2020年はあまりにも失うものが大きい。 けれど人は賢いからきっとそれ以上の大きなメリットを得られると思う。 しかも一人一人がすぐ実行できることは意外なほどたくさんある。 睡眠や食事、適度な運動を心掛 ...
-
-
外出自粛で自炊が増え、健康を意識した食材に変化!
2021/1/13 健康を意識した食材
コロナは被害は計り知れないし、失った命も経済も膨大です。 だからこそ、間違った方向に突っ走り過ぎた方向を正すきっかけにしたいですね? その一つが食べ物と食べ方です。 世界保健機関の調査によると、 外食 ...
-
-
カップ麺は栄養ない?健康に害はあるの?
2021/7/10 カップ麺 健康
カップ麺の害は目に見えてわからない、けどなめたらあかん! カップ麺はお腹が空いていたら普通においしいしすぐ食べられるのが超便利ですよね。 ですが、コロナが来たことで免疫力アップし健康になる食事にしたい ...
-
-
英語をちゃんと学ばなかったことを後悔している!
2020/4/30 英語カフェ
定年前後の人たちが最も後悔していることは何か?ご存じでしょうか? お金をちゃんと貯めておけばよかった 歯をきちんとケアしておけばよかった 英語をちゃんと学んでおくべきだった ということなんだそうです。 ...
-
-
ご飯土鍋はおいしくておすすめ!時短で簡単に炊ける♪
2021/7/10 萬古焼 ごはん鍋
ごはんは土鍋で炊くと時短でおいしく炊けるのでおすすめです。 1合でもおいしく炊けます。 土鍋ご飯が美味しい理由は、ゆっくり素材に熱が入っていくからだと、土井善晴さんがおっしゃっていました。 土鍋ご飯は ...
-
-
使い捨て布ナプキンは紙ナプキンと併用で肌が快適!
2022/5/21
使い捨て布ナプキンはアマゾンでも楽天でも買えます。 布ナプキンが体によいと知っても外出先からポーチに入れて持ち帰ったり、お洗濯して使うことには抵抗がある方は多いと思うんですね。 使い捨ての布ナプキンが ...
-
-
ナッシュの低糖質のお弁当は?メニューが選べて国産野菜なのが安心!
2020/7/31 ナッシュ 糖尿病食
糖尿病の初期でひとり暮らしの身内が心配だけど… 男性でひとり暮らしの場合、料理はする人としない人に分かれますね? たとえ、糖尿病になってもそれが進んだら取り返しのつかない恐い病気だと知っ ...