創業52年を迎えた菓子問屋のテレビで吉寿屋さんのカンプリア宮殿をみてびっくり。
兄弟経営なのですが、とても社員を大事にする会社。
お二人の出勤時間は、早い方の人が朝3時とか、
社員には6時より早い出勤は禁じているそう。
経営がうまくいき、待遇もいい会社は他にもありますが、
経営者がAM:3時出勤なんてあり得ないでしょう。
普通の業界では。
市場とか特殊なところ以外では。
一番感動したのは、朝、倉庫に行き、
「お菓子のみさん、おはようございます。」
と、積まれた商品ケースに向かって頭を下げ、ていねいに挨拶してはじめるところです。
50年の間に、2、3回お菓子が話しかけてくれたこともあったそうです。
”僕出してもお金くれないよ”、といったのだそう。
でも、納期がきたら仕方ないので、出荷したら、その会社が倒産して800万損したとのこと。
あり得ると思います。
人や動物は気を発していると思うのです。
植物や物もそうかも知れません。
だから見えないけれど、あらゆるものが気を発して宇宙を飛び交っています。
ある人はそれをキャッチできたりします。
真剣な人ほどキャッチできます。
つまり、予感もこのような気をキャッチして起こるのだと思います。
実際にはお菓子はしゃべっていないと思うのですが、
見えない気みたいなものをキャッチして感じたのだと思うのです。
わたしもこれに近い感覚を感じて予知したことがあります。
夢で教えてくれることを経験した人は少なくないですよね。
真摯に生きているからこそですね。
以前、ある商品を注文したら、
箱を開けたとたん、心をこめてていねいに詰めた感じが伝わってきたことがあります。
それは老舗の蚊帳でつくるふきんでした。
気持ちってモノをとうしても通じるって不思議ですね。
だからぼんやり生きるのはもったいないです。
モノとも人とも動物とも植物とも
自然界ともよい関係で生きたいですね。