あなたはお肉を食べることに違和感を感じたことはありませんか?
家畜として育てられ肉になる過程を見ればとても野蛮で食べられない人は少なくないのでは?と思います。
平気で肉を食べられるのは、人が食べるものという思いこみやうま味にこだわりすぎるからではないでしょうか?
地球環境を基順に考えれば人も動物も少ないほどいい
ヤフーニュースで神田うのさんはこう発言されていました。
「メディテーションのカリスマ 心身共に美しいSHIHOちゃんから届いた、ベジタブル料理バトン。なんと週1日、お肉を控えてお野菜料理を食べるだけで、地球環境を守る活動に繋がるんですって 心から賛同してこちらのベジタブル料理を考案致しました」と記し、色鮮やかな料理の写真をアップ。
週一お肉を食べないだけで地球環境を守るのに役立つならベジタリアンになればすごい地球汚染減らせますよね?
つまり肉の全体摂取量が減る⇒育てられる家畜が減る⇒家畜の出す排泄物が減る⇒土地や海を汚す原因が減る。
というわけです。
家畜が排出する糞尿は地球を汚染するのです。
人や野生の動物の排泄物も地球を汚染しますが仕方ないですね。
でも家畜の数は膨大です。
もし、人が肉食をしなけば、乳製品を摂らなければ大きくその数は減るので環境汚染に多大な効果があるでしょう。
わたしは肉類は一切食べません。
ハムはもちろん、チキンエキスが入っているカレールーやカップラーメンも食べません。
乳製品もほぼ食べません。
アイスも乳製品の入っていないのを探すのですが、微量使っていたりはします。
ほんとうは一切乳製品は使っていないアイスをお取り寄せしたいのですが面倒だしかなり高くつきます。
牛乳の変わりは豆乳でほぼ代用できます。
好きだけど代用品が見つからないのは、チーズくらいで他はたいていあります。
なのでめったにチーズも食べません。
95パーセントくらいのほぼベジタリアンですがずっと普通に健康です。
家畜が少ないと食料不足も改善できる!
家畜の食べる量は人以上に多量なので食料不足も防げます。
肉1キロができるには、エサは8倍から10倍必要なそうですから肉はとてもコスパの悪い食べものです。
穀物や野菜や草を食べた牛肉を食べるより、その穀物や野菜を人が食べた方がいいという考え方の方がピンときませんか?
食料不足に備えコオロギせんべいを無印良品が作っていいるニュースもあります。
食用コオロギでつくっているのだそうですがこんなこと大真面目にしなくてもタンパク質は大豆などで摂れます。
コオロギはエビのようなうま味があるのだそう。
でも、コオロギですよ!?
わたしは目や気持ちの方が勝るので舌の誘惑には負けませんがおいしいというだけで食べることができる感性が不思議です。
旨味にそこまでこだわらなくてもお腹が空いて適量を食べれば穀物でも野菜でも十分おいしいと思いませんか?
細胞で肉を増殖する研究もあり、学生の趣味の研究で実際に食べているのをテレビでも知りました。
コレが困るからアレをする、という発想がズレていると思います。
もっと簡単で大きな成果が得られる自然な発想はないのでしょうか?
野菜不足で病気になる人はいても、お肉を食べなくて不健康になるのは聞いたことがありません。
野菜も肉も食べていて健康な人いますけどね。
野生動物よりも家畜はかわいそうな存在!
そもそも家畜を育て食べるなんてかわいそうで野蛮だと思うのです。
身近な体験があれば家畜も人になつくことは知っていますね?
牛乳は子牛に必要なもので大人の人間が飲まなきゃいけないはずはないですよね?
母乳の出ない人には必要だから自然に近い環境で大事に育て共存するとか。
大切なペットの猫や犬同様に。
または濃い豆乳や玄米ジュースなどでつくるとか。
その前に健康な母体である努力もすべきだし。
牛乳出させるためにむやみに妊娠させるとか、牛乳がでなくなったら肉牛にするとか可愛そうです。
可愛がったあとで食べることができる感性って不思議じゃないですか?
クマが街に現れ山に追い払おうーとしたら側溝に落ちてて捕まえたら皮膚病になっていて動物病院に連れていってました。
治ったら山に放すでしょう。
猫が木から降りられなくて消防が助けることもあります。
この感覚は大方の人の感覚ですよね?
こんなのを見るたびに地球全体でこういう共存ができたらいいのになあ、と思います。
住み分けて干渉しない環境や共存する暮らし方ができたらいいなと。
猫や犬などのペットも少なめがいい
ペットの猫や犬も可愛いし人にもたらす癒しも子供の情操教育にも役立っていると思うし、人との共存も長い歴史があります。
動物園の動物は基本、自然に帰りたいでしょうし可愛そうですが、犬や猫はもはや人と住みたがっていると思います。
でも一家に必ず犬猫がいるよりはいない家も多い方が地球環境には良いと思います。
将来的にはペットにも籍があって税金もかかるくらいでいいのでは?と思うくらい。
犬や猫のペットフードが牛や馬が使われているのもちょっと不自然です。
猫が牛を食べるって変!じゃないですか?
地球環境って人が基本ベジタリアンになるだけではかりしれないくらいきれいになるんですよ。
地球ではアバウトベジタリアンは10パーセントくらいといわれています。
わたしはベジタリアンでもヴィーガンでもないのでわたしのようなほぼ食べない人も加えれば少なくても15パーセントはいるでしょうね?
もっとか多いかも?ですね。
肉だけが筋肉になるのでないのです。
ベジタリアンのマッチョマンはいますからね。