おいしくて体にいい食べ物

味噌汁は体に良い。発酵食品の健康効果を最大限に得ておいしくするには?

    味噌汁は健康効果が高い日本の伝統の発酵食品でその素晴らしさは外国人も認めるほど! 発酵食品としての最大限の健康効果をいかし美味しい味噌汁にするには味噌選びが大事! そのため ...

ちくわの磯部揚げ

ローソンストア「だけ弁当」から学ぶ。myだけ弁当+

  「売れる訳がない」と思われた、 ローソンストア100の「だけ弁当」が大人気だそう! この記事を目にしたとたん、いいな!と思ったのは何だろう? おいしそう!簡単!安い!と思えるからかな? ...

焼き芋

体にいいおやつを大人 も食べたい!ですよね?

  体にいいおやつは大人も食べたい!ですよね? ごはんで栄養もバランスよく必要なカロリーも摂れていればおやつは食べなくてもいいですが… お茶やコーヒーのお供にお菓子を食べるのは至福の時間。 ...

玄米おにぎり

7分づき米は危険?5分づき米や3分づき米も危険?米選びと浸水で解決!

    7分搗き米は危険ではありません。 5分搗き米も3分搗き米も危険ではありません。 7分搗き米がいいのは白米好きで玄米がいいとわかっていても嫌いな人におすすめです。 7分づき米 ...

一汁一菜

献立に悩むのはナンセンス。健康に生きるのが前提

      生きるために食べるのが基本、毎日献立に悩むのはちょっと違うと思いませんか? 家庭の献立はパターン化していいのです。 健康な体を維持するために美味しく食べることですよね? まっとうな食材を必 ...

一品でも栄養価バランスはいい

目覚めてほしい!体にいい食べ物の基本。

2020年はあまりにも失うものが大きい。 けれど人は賢いからきっとそれ以上の大きなメリットを得られると思う。 しかも一人一人がすぐ実行できることは意外なほどたくさんある。 睡眠や食事、適度な運動を心掛 ...

基本は和食

外出自粛で自炊が増え、健康を意識した食材に変化!

コロナは被害は計り知れないし、失った命も経済も膨大です。 だからこそ、間違った方向に突っ走り過ぎた方向を正すきっかけにしたいですね? その一つが食べ物と食べ方です。 世界保健機関の調査によると、 外食 ...

ナッシュの低糖質のお弁当

ナッシュの低糖質のお弁当は?メニューが選べて国産野菜なのが安心!

  糖尿病の初期でひとり暮らしの身内が心配だけど… 男性でひとり暮らしの場合、料理はする人としない人に分かれますね? たとえ、糖尿病になってもそれが進んだら取り返しのつかない恐い病気だと知っ ...

国産無調整豆乳がおいしくて健康にもいい!

国産の無調整豆乳がおすすめ。大豆固形分は多い方を!

豆乳おすすめは?国産の無調整豆乳です! 無調整豆乳がいいのは、ズバリ添加物がはいっていない自然食品だからです。 調整豆乳が飲みやすいという方はいても、おいしいとは言いませんからもともと豆乳好きでないの ...

米麹甘酒のおすすめは?無添加でノンアルコール!

昔から甘酒は飲む点滴と言われていますね? 美肌とは、食べ物との関係が基本であることは知ってはいましたがこれほど顕著なのははじめてでした。 テレビで、甘酒がいい、それもノンアルコールで無添加の米麹だけで ...

Copyright© 気になる素敵なモノ・コト , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.