-
-
コロナ禍で実感した、免疫力を高める食べ方と暮らし
2022/2/1
ネットニュースを見ると新型コロナウイルス禍による変化で、食品メーカーが若年層の獲得に注力しているという。 家庭での調理機会が増えた若者向けにみりんや料理酒の新商品や、家飲み用のおつまみなど加工食品を提 ...
-
-
痩せたいなら米を食べよう!但し、質の良い糖質は白米ではない!
2022/2/1
糖質はとても大事な生きる基本の栄養素なのに間違った解釈をする人が多いのは残念だと思います。 でも糖質にも良い糖質と悪い糖質があります。 炭水化物の糖質でも、白米と玄米、分搗き米は違うし、米と小麦と蕎麦 ...
-
-
ビートルズのリンゴ・スターも採食で健康!
2021/7/10
リンゴ・スターは1990年代に入って食生活を改善し健康! が80歳過ぎても採食に変えて健康だとビートルズファンにはうれしいニュースです。 人は元来、菜食主義と思うわたしにもうれしいです。 リンゴ・スタ ...
-
-
アルミホイルの殺菌作用はすごい!お弁当の仕切りやおにぎり包みに!
2022/2/1 食中毒 防ぐ お弁当
アルミホイルは殺菌力すごい!ですよ。 お弁当のおかずの仕切りにはアルミ箔一択です。サランラップや紙の仕切りはやめましょう! おにぎりをラップするのもアルミホイルですよ。 おにぎりをラップする時は、 ア ...
-
-
添加物をやめると?痩せたり体にいい変化がたくさんある!
2022/3/6
添加物をやめることは無理でも大幅に減らすことはできます。 お菓子を減らし、カップ麺やすぐ食べられる加工食品を減らし、調味料は無添加にすることです。 パン食をやめ、分搗きごはんか玄米ごはんにし麺類は十割 ...
-
-
パンケーキ症候群?アレルギー症にご注意!
2022/2/1 パンケーキ症候群
ホットケーキミックスや小麦粉の品切れ状態が続いていましたね? リモートワークなどでお家時間が長いのでホットケーキやパン、お菓子作りする人が増えたのでしょう。 ところが粉物の買いだめにアレルギー科医がパ ...
-
-
輸入バナナ食卓から消える?国産の果物が体にいいのに…
2021/7/10
日本はフィリピンからのバナナ輸入が約、80パーセントを占めています。 新型ウイルスのまん延を防ぐためマニラのロックダウンでバナナの輸入が減少するのでは?とニュースです。 ですが日本人にバナナは絶対必要 ...
-
-
健康意識が高まっている今…正しい選択を!
2021/7/10 自然な食べ物
人々は健康に意識が高まっているのはよいことですね? ですが、ニュースを読んでも栄養士さんの発言も医師の発言も、 栄養の有無やバランス、カロリーや炭水化物の摂り過ぎを指摘するばかりです。 せいぜい、食べ ...
-
-
カップ麺は栄養ない?健康に害はあるの?
2021/7/10 カップ麺 健康
カップ麺の害は目に見えてわからない、けどなめたらあかん! カップ麺はお腹が空いていたら普通においしいしすぐ食べられるのが超便利ですよね。 ですが、コロナが来たことで免疫力アップし健康になる食事にしたい ...
-
-
おにぎりを包むのはラップ?アルミ箔?どっちがいい?
2022/2/1 おにぎり アルミ箔
アルミホイルは殺菌力があるのでおにぎりを包むのに最適です。 おにぎりは握る時はラップで、またはしっかり洗った手のひらに、酢と塩を混ぜたものを手のひらにつけ握ると殺菌効果が持続すると思いま ...